128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

射水市議会 2022-09-08 09月08日-03号

また、文科省も、第2期の基本計画を受け、がん教育の在り方について有識者会議などで検討を開始、2014年度から、モデル校での授業実施のほか、教材の作成、医療者がん経験者ら、いわゆる外部講師活用のためのガイドライン策定などを進めてきました。 国や自治体では、教職員らを対象研修会も実施し、授業の質の向上を図っているとお聞きしております。

射水市議会 2021-06-15 06月15日-03号

一挙に全校展開は無理としてでも、最初は小・中学校各一、二校のモデル校での検証からスタートするのが、望ましいのではないかと考えるものでありますが、いかがでしょうか。 以上、3項目について質問いたしました。御回答のほど、よろしくお願いいたします。 ○議長石黒善隆君) 当局の答弁を求めます。 夏野市長。     〔市長 夏野志君 登壇〕 ◎市長夏野志君) 吉野議員質問にお答えをいたします。 

高岡市議会 2021-03-05 令和3年3月定例会(第5日目) 本文

また、本市では学校再編を通して、小中一貫教育モデル校市内全域に設置することにより、GIGAスクール構想整備しましたICT教育環境も積極的に活用し、児童生徒が主体的に学ぶ21世紀型の教育を積極的に進めることとしております。  さらに、高岡西部中学校区の川原、西条、横田の統合小学校の開設に当たりましては、高岡西高校校舎や敷地を、隣接する西条小学校と一体的に活用することとしております。

高岡市議会 2021-03-03 令和3年3月定例会(第3日目) 本文

また、まちづくりの観点から一歩踏み込めば、今後は、新たに開設します統合校小中一貫教育モデル校として、その学校において期待と信頼に応える魅力ある教育を推進しますとともに、高等学校幼児教育とも連携を図りながら、「子育てするなら高岡だ」と言われるように教育充実に努めてまいります。  

氷見市議会 2020-09-07 令和 2年 9月定例会−09月07日-02号

地域委託は来年度から各都道府県モデル校実証実験を始め、2023年度からの段階的な導入を目指すとしておりますが、来年度から始まるこのモデル校というものに手を挙げてみてはどうかと思いますが、教育長、いかがでしょうか。 ○議長荻野信悟君) 鎌仲教育長。 ◎教育長鎌仲徹也君) なかなか即答は難しいのですが、現在、中学校学校開放を進めております。

富山市議会 2020-09-02 令和2年9月定例会 (第2日目) 本文

令和の時代には、水橋に富山市初の義務教育学校を新設し、市内はもちろん、県内にも名が響きわたる新教育スタイルモデル校を築いていただくことを切にお願いいたします。  次に、富山公設地方卸売市場の再整備について質問します。  市が運営する卸売市場は、新鮮で安全な食の流通を支えるインフラであり、その機能を将来にわたって維持・継続していくことは市民の日常生活にとって大変重要であると考えています。  

南砺市議会 2020-03-06 03月06日-03号

教育部長村上紀道) 今年度、福光南部小学校では、県の補助事業であるICT教育総合支援事業の採択を受け、モデル校としてプログラミング教育授業を実施しました。市内のほかの小中学校教員が参加できる公開授業も実施して、情報共有共通理解を進めてまいりました。また今年度、全ての小学校教員が個別にプログラミング教育研修会に参加し、来年度に向けた準備をしているところであります。 

南砺市議会 2019-09-09 09月09日-02号

井口地域義務教育学校は、学力・体力の向上小学校から中学校への滑らかな接続による安定した学校生活、連続した指導による豊かな人間性社会性の育成を目指した南砺市小中一貫教育モデル校として、令和3年4月に開校します。 義務教育学校の開校は、南砺市学校教育改革の先導的な役割を担い、市内の他の小中学校への相乗効果が期待できます。

富山市議会 2019-09-02 令和元年9月定例会 (第2日目) 本文

昨年12月議会や、あるいはことしの3月議会における自民党代表質問の中で、教育長答弁において、新学習指導要領の改訂に伴う道徳の教科化小学校外国語活動英語科の新設、プログラミング教育等導入対応等が求められ、現在の小学校では、授業時間数から言えば、学校週5日制になって、授業時間数と全く同様な中でこういったものを取り組まなければならないのは非常に大変であるという答弁があり、また、その中で、モデル校

滑川市議会 2019-06-18 令和元年 6月定例会(第3号 6月18日)

そしてまた、先月、令和元年5月16日に、富山県知事から富山県やせいの生きものふれあいモデル校として指定されておりますことをここでひとつ報告させていただきます。大変期待されておる小学校でもあります。  今ほど東加積小学校について質問しましたが、以前に寺家小学校ブロック塀の撤去のことがあったかと私は思っております。

射水市議会 2019-06-18 06月18日-03号

そこで、本市教育委員会におけるユネスコスクールの御認識について伺うとともに、モデル校設置推進について御見解を伺います。 ○議長吉野省三君) 長井教育長。 ◎教育長長井忍君) 私からは、まずSDGsの考え方を踏まえた取り組みについてお答えします。 SDGsを定めた宣言文の中に、子供は保護の対象というだけでなく、重要な変化の担い手であるということが位置づけられております。

滑川市議会 2019-03-09 平成31年 3月定例会(第3号 3月 9日)

ちょうど西部小学校が更新の年が平成30年度であるということ、それから情報化教育推進計画を策定したということ、実は西部小学校モデル校ということで研究していただいて、それをほかの6校のほうに広めていきたいというふうに考えておりました。  ただ、それが実現できず、本当に自分自身も申しわけないなというか、残念だなというふうに感じております。  以上です。 ○議長(原 明君)  開田晃江君。

高岡市議会 2019-03-01 平成31年3月定例会(第1日目) 本文

ICT教育環境につきましても、タブレット型パソコンに加え、大型ディスプレイ実物投影機遠隔教育支援システムを順次導入するほか、高岡ロボットプログラミング競技大会の開催に対して引き続き支援を行うとともに、富山県立大学と連携し、モデル校となる小学校においてICT体験講習を行ってまいります。

入善町議会 2019-03-01 平成31年第7回(3月)定例会(第2号)  代表・一般質問

ひばり野小学校児童に1人1台タブレットを用意するという形でICT整備をしまして、ひばり野小学校をこの教育ICTモデル校にしてはどうかなというふうに思うわけであります。御存じのようにひばり野小学校全校児童数54名と、ほかの小学校に比べますと児童数が少ないということで、例えばタブレット全校児童1人1台渡しても54台で済んでしまうということであります。